新しいシュラフ購入
仕事帰りに高速に乗って伊勢崎の山とスキーの店DreamBox石井へ寄る。何度も通って迷いに迷ったシュラフを今日こそは買おうと決心し、店員さんのアドバイスを受けて購入。
イスカやプロモンテその他メーカの商品を見比べるも、正直よく分からず、どうしても収納時の大きさ・軽さばかりに目がいってしまう。そりゃ重いものより軽いもの、大きいものより小さいほうがいいよねと自問自答しつつ、収納サイズに反比例する価格には心が大きく揺れ動く自分。
自分がどういう場面で使うことを想定しているのかもあいまいなので、夏山だけなのか、春や秋山も使うのかとか全然イメージできず、店員さんを毎度毎度困らせてしまう。
結局、羽毛製品の魅力に迷いながらも、価格面とまずまずの重量で納得し、「モンベル(montbell) スーパーストレッチ・バロウバッグ#5」を購入した。
最近遠出やマラソン参戦で浪費癖がついているので、珍しく予算を下回る買い物には少々胸をなでおろした。高い方の品を無理には薦めない、良心的であまり商売っ気のない(失礼かな?)店員さんにも感謝。
ちなみに、買い物後はコーヒーを飲みながら談義。
「もっと商売っ気を出してトレラン専門店にしちゃってください」とか「講習会をまたやりましょう」とか無理難題をいいたい放題言ってすっきりして帰宅。
早速、家に帰って夕食前のキッチンで寝袋に入ってみたら、思ったよりかなり厚みがあって暖かかった。モンベル特有のストレッチ型で、収納サイズもそれほど大きくないので、ミレーの45~55リットルザックにテントほかの用品と一緒に入れてみても全く問題なく入った。よかったよかった。
山とスキーの店DreamBox石井ホームページとブログを見たら、7/25から8/19まで「決算大セール開催」だそうです。むむ?もしかしてこの時に買えばよかったのか?と多少後悔もしたけどまあよし。
山用品はもちろん、若い店員さんもクライミングやスキーの合間にトレイルを走る方なので、トレラングッズの品揃え豊富で一度は立ち寄ってみる価値ありです。(僕は決してお店の回しもではないのですが、良い情報はみんなで共有ということで・・・・・。)
◆ちなみに、帰宅したら9月の山田昇記念登山競争の案内が昨年参加分と今年催促してしまった分で二部届いていた。「二部」に余計なプレッシャーすら感じてしまった。
10キロの付加を背負って日本百名山である上州武尊山を駆け上るどM大会。
かの有名な鏑木さんのトレランデビュー戦になった一戦です。今年も追い込みます!
| 固定リンク
「登山いろいろ」カテゴリの記事
- のどかな里山 神成山(2014.04.13)
- 黒斑山スノーシュー★(2014.03.31)
- 猛反省の八ヶ岳・・・(2013.08.20)
- 三国川と十字峡だ(2013.08.18)
- 武甲山(応援と登山)(2013.06.09)
「日本百名山」カテゴリの記事
- 雲取山原三角測點(2014.08.24)
- 林道と皇海山(すかい)(2014.07.27)
- 日本ニ百名山リスト(2014.08.09)
- 谷川岳馬蹄形縦走(2012.08.14)
- 草津白根山の妖精(2012.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント