台風一過の山々
昨日の台風が過ぎ去り、朝起きたら山々がとてもきれい。近くの赤城山も見えない日が多いので、これだけきれいに見える日は珍しい。(秋~冬は比較的美しい)
こういう日は幸せな気分になる自分がいて、ゴミ出しに行きながらゆっくりと山々を見渡す。西上州~浅間方面~榛名~谷川連峰~子持~赤城山~足尾の山々。今日は遠景はちょっと霞んでいたが、朝日があたる榛名・赤城は鉄塔や紅葉までが見渡せるほどいい天気だった。(下の写真の右のほうの「光り輝く黄金の建物」はかの有名なトレラン聖地群馬県庁=鏑木さん階段トレ伝説の件)
今日は仕事が休みだったので、珍しく家でのんびりしていたら、部屋から見える子持山に虹がかかっていて思わず外に出て畑の脇から写真を撮る。午前9時頃。散歩のおっさんも「虹がきれいだいね~」と談笑。
子持山は登山を始めたばかりの7年くらい前に初めて単独で登った山で思い入れのある山。標高はそれほどでもないが、なかなか面白いところで県外から訪れる人も少なくない。
山が見えるか見えないかでその日のモチベーションが変化する自分。別にブログに残すほどではないが、季節や気候の変化に敏感になるのは悪いことではないと思うので日記代わりに記録・・・。そんな生活もいいかな。
| 固定リンク
「ぐんま百名山」カテゴリの記事
- 林道と皇海山(すかい)(2014.07.27)
- 黒斑山スノーシュー★(2014.03.31)
- 錫ヶ岳・白根・金精山(2013.07.16)
- 立岩と炭ラーメンほか(2013.06.25)
- 「夏の陣」と烏帽子岳(2013.06.23)
「素晴らしき赤城山」カテゴリの記事
- 真夏の大猿川尾根(2014.07.26)
- 赤城山 陽希さん応援(2014.07.27)
- ★鍋割山で熊に遇う!(2014.07.09)
- 赤城山トレイル 応援(2014.05.18)
- アカヤシオ満開 篭山(2014.05.14)
「徒然なるままに」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2014.11.23)
- 協賛広告を作るゾ(2014.09.24)
- ★トホホ…な深爪と私(2014.09.19)
- 江の島のち武道館(2014.07.31)
- 春霞がつづく 山景色(2014.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント