« 烏帽子岳・天狗岩 | トップページ | 残雪多し鬼怒沼山 »

2010年5月27日 (木)

湿布の良し悪し

5月は足の筋肉痛に泣く日々だった・・・。9日の安政遠足で29Kと、翌週16日の道志村で41K。

ここ2年、がむしゃらにレースに出捲って多少のことでは後を引くことはなくなり慣れてきたが、遠足ではふくらはぎをやられ、道志ではアップダウンの連続で大腿が痛くなり階段下りるのも辛くなってきた。

でも、以前の腸脛靭帯やガ足炎のように、靭帯や筋が完全にやられてしまうことはめっきり減ってきたので大きな進歩。上腕はともかく、足周りの筋力は多少ついてきた。ボディビルダーが鏡で肉体を眺める気持ちがちょっと分かってきた・・・。

Aaaaa_1 

上の画像は自分が最も信頼を置いている冷湿布「ハリックス55EX」。
何が良いかというと、薬剤の含有量が他製品と比べて2~4倍高いので効きそうな気がするのと、ほどよい密着感があってズボンにすれてペロンと剥がれてしまうことがない。

そして、匂いが自然で違和感がない。左右の足に各3枚・最高6枚貼って仕事に行ってもそれほど違和感ない(と思うのは自分だけ?)

先週は家に買い置きがなくやむを得ず市販の特価品を買って両足に2枚ずつ貼って仕事に行ったら、昔ながらの実に安っぽい異臭がして事務所中が大変なことになった。

「やだ!山系さんたらまた山奥の変なレースに行ってきたらしいよ~まったく変人ね~」と週末極秘修行がバレバレ。

ちなみにハリックスは数少ない特価日には498円、それ以外は598円~798円と値段があってないような商品。折り込み広告で特売日チェックしてまとめて買うほど・・・。

これ以外の湿布を買うと決まって失敗してしまうので、もし、一段とおすすめ商品があったらぜひ教えてください。

|

« 烏帽子岳・天狗岩 | トップページ | 残雪多し鬼怒沼山 »

徒然なるままに」カテゴリの記事

コメント

親父も昨年はかなり湿布のお世話になりました。そのとき、あまりに筋肉痛がひどいのでとにかく一番効くやつということで7枚980円というのを買ってきました。(名前は忘れましたが・・・)それは結構効きましたね。やはり高いだけのことはありました。高いのはいいとして、なぜ7枚と奇数なのか疑問でした。両足貼っていくと1枚足りない・・・。ひどい時には是非試してください。名前なんだっけなぁ???

投稿: ゴーゴー親父 | 2010年5月30日 (日) 20時57分

情報有難うございます、7枚980円ですか!自分お勧めのハリックスは20枚498円ですが、もっとお買い得なやつは24枚や30枚で500円前後もありますが貼ってみるとペロンだったりでガッカリです・・・。

PS 今週水曜日はジム休養かもで~す。

投稿: 山系ENJOY | 2010年5月31日 (月) 22時23分

高性能湿布ですね。オイラはボルタレンとロキソニンを使用してます。が市販薬品店では非売品。受診して医者で指定すれば院外薬局で。捻挫打撲の時ですけどね。薄く無臭で運動。オススメです

投稿: きゅうちゃん | 2010年6月 1日 (火) 22時28分

ボルタレンとロキソニンは錠剤ですね?最近はボルタレン湿布も発売された・・・。

自分も腸脛靭帯や捻挫やったときにロキソニン処方されました。長いレースとかで錠剤飲みながらっていう人も結構いるみたいですが、鎮痛剤は痛みの根本的な改善にならないから、結局は自分で頑張って鍛えるしかないんですね~。

ハリックスEX、マツキヨで特売チラシありましたので早速まとめ買い行きます~。

投稿: 山系ENJOY | 2010年6月 3日 (木) 01時06分

この記事へのコメントは終了しました。

« 烏帽子岳・天狗岩 | トップページ | 残雪多し鬼怒沼山 »