猫の日にちなんで?
今日は2月22日(水) ・・・
週の真ん中水曜日、「にゃんにゃんニャ~ン」と猫の日だ!
ネコの話題・・・ねこ?cat?
猫・・・ひろし? ニャー!
猫ひろし様を顔出ししておいて不肖「左」だけぼかすのは失礼でしょうから・・・この際
すっかり雲の上の人となった猫様との(一方的な)付き合いは意外と長い。走歴も同じくらいではないか?
レースで過去に何度か(一方的に)競ったことがあり、初期の頃はかなりライバル視していたな・・・懐かしいや。下のタイム差・・・すべて「負け」デス。
◇ 2008年谷川真理ハーフマラソン 6分差くらい 芸人・猫は1:35 まずまず
◇ 2009年東京マラソン 32分差完敗 猫さんは3:18くらいでびっくり
◇ 2009年安政遠足侍マラソン 10分差くらい 猫さんは3:21くらい
挨拶して握手した猫さんは気さくでいい人。
仮装しながら小刀でニャーニャーと沿道の人を切り付けて走る笑える動画もある。写真掲載も後日メールでご本人承諾済み。
その後の猫様(もう呼び捨てにはできない!)のご活躍は周知の通りだ。
◆ 2010年東京マラソン 自分不参加 猫様は2:55
◆ 2011年東京マラソン 自分不参加 猫様仏様は2:37と驚愕
◆ 2012年別府大分毎日マラソン 2:30 スゲー
自分と同じ素人ランナー程度だと思っていた人が、回数を重ねるごとにタイムを延ばし、サブ3どころか、カンボジアとはいえオリンピックが現実的になっているのだからすごい。
ちなみに、2:30のタイムは先日の館山若潮マラソンのリザルトと比較すると断トツの優勝になるじゃないですか。
これは目標というかかなり刺激になる。
本当の「市民ランナーの星」は例の公務員ランナー氏ではなくて、猫様であるような気がする。ニャーニャーとがんばってほしいな。
---
さて、猫の日に義理の猫「ぽんネコ」振り返り・・・最近は寒くてコタツの中に隠れたままなかなか出て来ないヤツ(ヤツって言うな・・・と)。
ちなみにぽんネコとは? → こちら
マタタビに狂う様子は超かわいいのでぜひご覧いただきたい。
普段生意気な奴(坊ちゃんとお呼びなさいと相方)が木に夢中だから笑う・・・。
おたく語でいう「ツンデレ」っていう感じ?それはちょっと違うのか?
不謹慎かもしれないが、阿片(あへん)中毒ってこんな感じ?違うか?
【参考】 ぽんネコ マタタビ編
パンジーマラソンのキャップを被せちゃえぃ・・・
ふと、日めくりカレンダーの格言に目をやると・・・・
そうだ、「夢」は大切なのだ。そして諦めない精神こそが肝心なのだ!
カレンダーのネコも悪そうなヤツだが、毎日なかなかいいことを言う
猫ひろし様も一所懸命努力されているし、自分も公私ともに夢に向かって努力しましょう、そうしましょう!にゃんにゃんにゃん・・・
| 固定リンク
「徒然なるままに」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2014.11.23)
- 協賛広告を作るゾ(2014.09.24)
- ★トホホ…な深爪と私(2014.09.19)
- 江の島のち武道館(2014.07.31)
- 春霞がつづく 山景色(2014.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント